夕焼け小焼け

夕焼けをこよなく愛する男の雑記ブログ

THE・普通の僕が1万人を突破させたTwitterのフォロワー増やし方総集編

 

こんにちは。こんばんは。おはようございます。

「夕焼け小焼け」運営者のはやけんです!

 

f:id:xxxyuuyakekoyakexxx:20180509180906j:plain

このブログを見てくださってる方の中には私のTwitterアカウントから来ていただいている方もいるかと思います。

アカウントはこちら↓

 

私のTwitterアカウントは現時点で1万4千人ほどの方にフォローしていただいています。

皆さんいつもありがとうございます。

 

そんな私がフォロワーを1万人突破させるまでにやった事をまとめたいと思います。

タイトルの通り、私は本当にごく普通の人です。

センスがあるからでしょ等思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私はそうでは無いです。本当にセンスのある人はあっという間に増えていくんでしょうが、私はゆっくりと獲得したフォロワー様です。

そういった意味では、自分のペースでやれば確実に増やしていけるという事になります。

そんな誰にでもできるフォロワー1万人実践論を、どうぞ!

 

 

 

大前提として

まず、大前提として知っててほしいことがあります。それはフォローをいただくまでには4つのステップがあると言うことです。そのステップというのは

アカウント名、アイコンで興味を持ってもらいプロフィールを開いてもらう→プロフィールを見てもらい興味を継続させる→直近のツイートを見てもらってフォローするメリットを感じてもらう→フォローしていただく。

というもの。これらのステップをこなしたのちにフォローがいただけるというのを覚えておいてください。

 

 

アカウントのメインテーマを決める

まず、自分のアカウントのメインテーマを決めましょう。私の場合は「夕焼け」がメインのテーマとなっています。

グルメなのか、ファッションなのか、スポーツなのか、旅なのか、、、、。何か自分が好きなものをピックアップして、それをメインに発信していきましょう。

 

なぜテーマを決めるのか

なぜテーマを決めた方がいいかと言うと、特手の分野に絞った方がターゲットを限定できますし、反応も多く頂けます。

と言うよりジャンルフリーで適当につぶやくアカウントは、芸能人くらい有名でないと需要がありません。我々変哲も無い一般人がそんなアカウントを作っても知り合いくらいしかフォロワーが増えませんし、フォローバックもいただけません。

  

テーマが決められない

中には、好きなことって言っても特に無いし、何をテーマにしたらいいのか分からないという方もいるでしょう。

そんな方々はまず紙とペンを用意して少しでも自分の好きなこと興味を書き出してください。出し切ったら、次はその事柄を好きな順にランク付けします。それらの中でwなたが一番ワクワクするのはどれでしょう。ランク付けされたら、上位にランクインしている事柄があなたのテーマになります。

紙に書くのは大変重要で、頭を整理してくれます。何にでも応用が効くので覚えておくといいかと思います。

書き出すことすらできないという方は、余暇は何を過ごしているのか思い返してください。ゲーム?読書?YouTube?寝る?恥ずかしいことなんて無く、本当になんでもいいんです。勇気を持って自分の暇の過ごし方をテーマにしちゃってください。

 

 

アカウント名、アイコン画像の工夫

テーマが決まったら次にこれです。

Twitterの仕組み上自分を知ってもらう上で最初に伝わる情報というのはアカウント名とアイコン画像です。

その情報から興味を持ってもらって、タップしてプロフィールまで飛んでもらわなくちゃいけません。これがまず第一ステップ。

「ん?なんだこいつは?」と思わせるのが最大の目的です。

 

ペンネーム+キャッチフレーズ

アカウント名はペンネーム+キャッチフレーズで設定すると良いかと思います。

ペンネームはもう基本自由です。大事なのはキャッチフレーズ。

できれば、自分の概要を一言で言い表せられるものが設定できるとグッド。その上興味を持って貰える様な言葉選びが大事かと思います。

私の場合は、「黄昏時マイスター」(執筆当時)というのがキャッチフレーズですね。簡単に言ったら夕焼け好きで少し詳しいってだけなのですが、分かりやすくも理解しきれない含みを持たせるような設定にしたつもりです。

 

自分を表現し、かつ興味を持たれるような言葉となると難しいような気もしますが、ここは難しく考えないでください。基準は自分でいいんです。自分だったら興味持ってプロフィール見るかも、というものを設定出来ればそれでオーケー。自分がそう感じるのであれば他人もそう感じるはずです。

また、運営し始めてからちょこちょこと変えていき、自分でしっくりくるもの、実際に反応が取れるものを見つけていきましょう。

私もかなり遷移しています。

 

アイコン画像は出来れば顔出しで

アイコン画像は顔出しが理想。やはりどこの誰だか分かるのと分からないのとでは反応は変わってきます。

反応を取り易い順番としては、顔出し→自画イラスト→自分の後ろ姿→自分のシルエット→テーマに関係のあるもの→テーマに関係のないもの、となっています。

基本的にはその人がハッキリ写っている方がいいんです。私のアイコンは自分のシルエットですが、夕焼けバックなのでシルエットとテーマと関係あるもののハイブリッドですね。

 

 

プロフィールの作り方

アカウント名の設定、アイコン画像の設定が終わったら次はプロフィールですね。興味を見て来てくださった方の多くは次にプロフィールを見ます。

ですのでどんなプロフィールであればいいのかというのも重要。このタイミングで離脱されないようなプロフィールを作りましょう。 

  

プロフィールの書き方

続いてプロフィールの書き方です。ここを読まれて自分の概要が伝わります。ですので大変重要な部分になりますね。ここを説明していくにあたってお話ししなければならない事があるのでそこもお伝えして行きます!

 

情緒的価値、機能的価値、人間的価値

ツイートに関してもそうなのですが、ツイッターに関して文章を作る際にはこれら3つの価値に分類することができます。プロフィールを書く際にも、ツイートをする際にも、これらのバランスというのが大事で、これ以降のアカウント作りには欠かせないワードたちになるのでしっかり覚えてもらえたらと思います。

 

情緒的価値

情緒的価値というのは、共感ポイントだと思っていただけたら分かりやすいかと思います。暑い、寒い、楽しい、可愛い、優しい、綺麗、美しいなど、語尾が「い」で終わる形容詞ですね。情緒的価値の役割としては共通点を見出してもらって親近感を持っていただく事にあります。これがあることで、身近に感じてもらうんですね。

これは割と漫画なんかでも用いられてて、例えばONE PIECEならルフィは肉好き、ゾロは酒好き、サンジは女好き等と非常に分かりやすく共感を得やすい設定がされているんです。これが情緒的価値で、親近感を持っていただくものになります。

 

機能的価値

機能的価値というのは、お役立ち情報となります。この記事なんかがまさしくそうですね。この機能的価値はユーザーがメリットを感じてくれるかというというところに関係してくるので重要です。いかにこのお役立ち情報を用意できるのかというところにかかってきますが、これには裏技があって、綺麗な写真なんかもこれに当てはまるんです。綺麗な写真を届けてくれるというメリットを感じてもらえるんですね。

また、くすりと笑えるようなユニークな内容なんかもこちらに当てはまります。もしくは啓発的な内容もそうですね。

とにかく、誰かにとって役に立つ内容のものが機能的価値になります。

 

人間的価値

人間的価値というのは自分の魅力ですね。簡単に言ったら肩書きです。自分はこんなすごいんだぜ!というもの。〇〇CEOとか、〇〇一位とか、〇〇登壇とか。これを出していくことで機能的価値の底上げを測れますし、分かりやすくアピールができます。

そんなアピールできることなんてないよ!という方でも大丈夫。実際にそうで無くても、そうなりたいと思ってるという事を書けばいいんです。私の場合は夕焼け写真集出版したいとか、海外を自由に旅したいとか。目指している事を書けばそれでOK!

 

 

情緒的価値5割、人間的価値5割

プロフィールの構成としては共感ポイント5割、人間的価値5割がいいかと思います。

ここで情緒的価値は不要。直近のツイートを見ていただくことに繋げていきたいので、自分の人となりが伝わる必要があります。そのためそれが伝わりやすい情緒的価値と人間的価値とを半々で。

 

記号を使って見やすく読みやすく

ただ文章をだらっと書いているだけでは味気ないですし、何より読みづらいですね。とっつきやすさというのは結構大事で、読み始めやすいか否かでそもそも読まれる数が変わってきます。そのため記号を使ってできるだけ見やすくしていきましょう。この一工夫で大きく変わってきます。

おすすめな記号としては、▷とかカッコを使ったり。絵文字を入れてもいいかもしれませんね。

 参考までに、私のプロフィールです。

f:id:xxxyuuyakekoyakexxx:20180501190235p:plain

 

 

 

フォローをもらえるツイートの仕方

さて、アカウントのテーマから始まりアカウント名、アイコン、プロフィールの設定を経て最後のステップ、ツイートです。

プロフィールに来てくれた方は最後に直近のツイートを見てフォローするがどうかを決めます。最終関門の突破の仕方はこちら!

 

情緒的価値5割、機能的価値4割、人間的価値1割

ツイートのバランスとしてはこの割合が一番いいかと思います。基本は情緒的価値です。変わらず共感を得ながらも、機能的価値を組み込ませていきましょう。機能的価値はここしか出番がない割に、ここで活躍しないとフォロワーは増えません。プロフィール編でも話しましたが、テーマに沿ったものである事が大切です。

人間的価値はたまにでいいでしょう。何か自分の肩書きに更新があったら程度で。そのため実質情緒的価値と機能的価値とで成り立たせていきます。

 

情緒的価値のツイート例

機能的価値のツイート例

 

拡散を狙う

ツイッターにはいいね!やリツイート機能がありますね。これらが機能して拡散されやすいのがTwitterの特徴。特にリツイートは強力ですよね。仮に100人フォロワーがいるアカウント100人にリツイートされたとしたら、100リツイートで1万人のタイムラインを流れるということになります。

これを使わない手はないです。では、どうやったら拡散されやすいのでしょう。拡散されやすいツイートの特徴は以下の通りです。

 

機能的価値として大きく機能している

普段Twitterを使っててどんなリツイートが回ってくるでしょうか。恐らくそのほとんどは、お役立ち情報だったり、面白い内容のツイートだったり、綺麗な写真だったりしませんか?今少し確認して見てください。多くの場合はそうだと思います。

これらのツイートに共通している事として、機能的価値の分類に分けられるんですね。

機能的価値として十分機能しているツイートが拡散されやすい傾向にあるんです。

だったらそんなツイートを真似たらいい!というのが結論。

最近で多く拡散されたツイートはこちら。 

お役立ちな内容+綺麗な写真は割と拡散されやすいですね!

 

リツイートの質

色々と試行錯誤してどんなツイートが拡散されやすいのかを研究する際に、ひとつ指標とあるのがリツイートの質です。どういうことかと言うと、フォロワー以外の人にどの程度リツイートされているかというもの。

フォロワー以外の方からのリツイートというのは、フォロワーがリツイートしたのを見てリツイートしてくれたという事になります。つまり、自分を全然知らない人からリツイートされたという事になるんです。

これは拡散のあるべき姿で、自分を知らない人からも価値を感じてもらっているという意味おいてそれは多変有益なツイートという事になります。なのでフォロワー以外のリツイートが多いツイートは今後も参考にしていくといいでしょう。

 

 

実際にフォロワーを増やしていく

さて、ここまで1万フォロワーのためのTwitter運営術を話して来ました。しかしこれを実践したからといってすぐにフォロワーが増えていくわけではありません。最初はフォロワーそのものが少ないので拡散される事も少ないでしょう。

そんな中、どうやってフォロワーを増やしていくのか。これの具体例を紹介していきます。

 

自分からフォローしていく

シンプルな正攻法。訪問販売型です。最初自分を知ってもらうにはこれが一番早いですね。しかし、ただ闇雲にフォローしてもなかなかフォロバはいただけません。

そこで、少しでも多くフォロバをもらうための一工夫を紹介します。

 

自分の上位互換アカウントのフォロワーをフォローしていく

Twitterってのはすごいもんで、自分のテーマにした事について検索すると同じようにそれをテーマにして、かつフォロワーを多く獲得しているアカウントがあります。

そのアカウントのフォロワーたちを片っ端からフォローしていきましょう。同じようなテーマなので、少なからずその事について興味があるという事になります。するとフォロバも割りかし貰いやすいです。

 

キーワード検索

Twitterの検索機能でキーワードを検索すると、その言葉を含んだ文章を呟いたユーザーが表示されます。自分のテーマに即したキーワードで検索し、そして表示されたその人たちを片っ端からフォローしていきましょう。その事についてつぶやくくらいなので、少なからず興味があるはずです。

 

フォロワー数>フォロー数

フォロワー数というのは、そのアカウントのステータスです。フォロワー数が多いだけでも一目置かれがち。しかしそれ以上にフォロー数が多いアカウントというのはやや引かれがち。数打ちゃ当たるという訪問販売型フォロバ戦法がバレてしまいます。それだけでフォローをくれない方は以外といます。

しかもTwitterにはフォロワー数の1.2倍以上はフォローしてはいけないという取り決めがあるみたいですし、それを繰り返しているアカウントが凍結されてしまうことも。ですのでフォロワー数>フォロー数は気にした方がいいです。

そのほかには、そのアプリを使っていっぺんにフォローし過ぎたり、フォローを外し過ぎたりすると同様に凍結されてしまうことがあるので気をつけましょう。

 

 

まとめ

さて、Twitter1万人を越えるために私がやって来た方法は以上になります。色々話して来ましたが、結局大事なのはそのアカウントが有益かどうかというというところ。お役たち度を増加させていきましょう。

また、それ以外にも日々運営していく中で試行錯誤すること。反応を分析し、改善していく。これを日常的にやっていけるかどうかが重要になってくるかと思います。

そしてあくまでもこれは私の実践した内容ですので、もっといい方法は絶対にあります。皆さん自分なりの方法を身につけてそれを教えてください!待ってます!

 

こちらの記事でも十分にフォロワーを増やしていくことができますが

それぞれの分野においてより掘り下げた記事も書いていますので興味がありましたらそちらもご覧ください!

 

www.yu-yakekoyake.info

 

 

www.yu-yakekoyake.info

 

 

www.yu-yakekoyake.info

 

 

www.yu-yakekoyake.info

 

 

 

それでは!